Loading...
  
ACELINE Inc.

経営理念

土台:お客様の立場に立って考え、支え続ける企業
謙虚:日々勉強 自分の実力を過信しない
尊敬:相手の良いところを見つけ、それを伸ばす
思いやり:互いの幸せの為に行動する

基本方針

安全を第一に考え、環境に配慮しお客様のニーズに応える
「親しき仲にも礼儀あり」 尊敬・謙虚な気持ちを忘れない
携わる一人一人の幸せが、会社の幸せとなる

目標

社員の増員、施工管理ができる人材を育てる
高速道路の保全工事を中心とし、日本全国のインフラ整備事業に貢献していく
各メーカーとの横のつながりを強化し、取引先を増やす
日本のみならず海外のインフラ整備事業にも参入できるよう国内での実績を十分に作る


工事経歴

2012年8月
越谷市消防本部他防災設備設計支援業務(越谷市)
2012年8月-2016年3月
施設保全工事業務(NEXCO東日本 市原・アクアライン管内)
2014年8月-2017年7月
高速横浜環状北線トンネル防災設備工事(首都高速道路)
2015年11月-2015年12月
千葉東金道路 野呂PA受配電設備更新工事(NEXCO東日本 市原管内)
2015年2月-2016年8月
施設保全工事業務(NEXCO中日本 八王子・横浜管内)
2016年9月-2016年11月
固定系防災行政無線子局等更新工事(三郷市)
2016年11月-2017年3月
東京支社管内 静岡地区スマートインターチェンジETC設備工事 (平成28年度)(NEXCO中日本 静岡管内)
2017年4月-2018年8月
仙台松島道路 ETC設備更新工事(宮城県道路公社)
2017年8月-2020年3月
(高負)高速横浜環状北西線他トンネル防災通信設備工事(首都高速道路)
2017年8月-2018年8月
仙台松島道路 料金所ブース更新工事(宮城県道路公社)
2018年9月-2019年3月
平成30年度施設保全工事業務(NEXCO中日本 八王子管内)
2018年9月-2019年3月
東名高速道路 足柄スマートインターチェンジ他2SIC ETC設備工事 舘山寺SIC、豊橋PA(NEXCO中日本 静岡・愛知管内)
2019年3月-2019年12月
東京支社管内 休憩施設路側無線設備工事(港北PA,中井PA、浜名湖SA、掛川PA他)
2019年10月-2020年3月
東名高速道路 駒門スマートインターチェンジ ETC設備工事
2020年10月-2021年3月
関東支社管内ETC設備更新工事(NEXCO東日本 京浜管内)
2020年10月-2021年3月
横浜横須賀道路 横須賀ICETC設備更新工事(NEXCO東日本 京浜管内)
2021年3月-2022年2月
第三京浜道路港北IC受配電自家発電設備更新工事(NEXCO東日本 京浜管内)
2021年12月-2022年10月
CTC 横浜コンピュータセンターローカルUPS設備更新工事
2022年2月-2022年2月
2021年度勝浦 宇宙通信所発電機乾式負荷抵抗器設置工事(JAXA)
2022年2月-2022年3月
東京支社管内 ETC集約監視設備改造工事(2021年度)
2022年3月-2024年11月
京葉道路 受配電自家発電設備更新工事(NEXCO東日本 市原管内)
2022年6月-2022年10月
(本牧)D-5号ターミナル電線等撤去工事
2023年11月-2024年8月
千葉東IC受配電自家発電設備更新工事(NEXCO東日本 市原管内)
2024年10月~継続中
常磐自動車道 桜土浦IC受配電自家発電設備更新工事

資格者一覧

免許
2級土木工事施工管理技士1名
2級電気工事施工管理技士1名
第2種電気工事士3名
大型自動車2名
大型特殊自動車2名
けん引1名
第2級特殊無線技士(陸上)2名
技能講習
玉掛け3名
小型移動式クレーン3名
高所作業車(10m以上)3名
車両系建設機械2名
車両系建設機械(解体)2名
地山掘削作業主任者2名
土止支保工作業主任者2名
型枠支保工作業主任者2名
足場組立作業主任者3名
フォークリフト(1t以上)3名
2級交通誘導警備1名
ガス溶接2名
酸素欠乏・硫化水素危険作業2名
コンクリート造解体等作業主任者1名
床上操作式クレーン1名
はい作業主任者1名
鉄骨の組立て等作業主任者1名
有機溶剤作業主任者1名
特別教育・他
職長教育・安全衛生責任者3名
電気取扱業務(低圧) 2名
認定電気工事従事者 2名
高圧/特別高圧電気取扱作業者(充電路)1名
第1種あと施工アンカー施工士2名
車両系建設機械(3t未満) 1名
小型車両系建設機械(解体用3t未満) 1名
建設用リフト1名
アーク溶接 3名
研削といし取替業務1名
刈払機取扱作業者2名
振動工具取扱2名
有機溶剤作業主任者1名
丸のこ等取扱業務2名
安全衛生推進者養成講習1名
粉じん作業1名
除染等業務1名
ダイオキシン類作業取扱1名
伐木等の業務(安衛則第36条第8号の2)1名
伐木等の業務(安衛則第36条第8号)1名
粉塵作業1名

会社概要

名称株式会社エースライン
代表取締役金子 敦史
本社所在地〒352-0011
埼玉県新座市野火止6-4-54
建設業許可 埼玉県知事 許可(般ー28) 第70383号
 電気工事業・管工事業

埼玉県知事 許可(般ー30) 第70383号
 電気通信工事業

埼玉県知事 許可(般ー31) 第70383号
 土木・とび、土工・解体
 石・鋼構造物・舗装・しゅんせつ
 水道施設工事業
営業種目電気工事・管工事・電気通信工事・とび、土工工事・石工事・解体工事・鋼構造物工事・舗装工事
事業内容電気・通信・土木工事に関する施工管理・設計、施工業務
設立2012年8月7日
決算期8月
連絡先代表:048-202-5577
資本金1,000,000 円
主要取引先 株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング
株式会社ジェイファスト
中日本施設管理株式会社
OKIクロステック株式会社
東栄電設株式会社